あなたの将来のキャリア目標を教えてください
まず私は将来のキャリア目標が全く決まっていませんでした。そしてそのことに対して高校時代から焦りを覚えていました。
そんなときにこのインターンに参加するきっかけとなった出来事が大学受験の失敗です。
私はキャリア目標が決まっていないうえ、大学受験に失敗してしまったのです。そして「このままではまずい。大学時代の早いうちから何かに取り組まないと!」と思うようになりました。
そんなときに同じ大学の先輩からTwitterのDMで「議員インターンシップっていうものがあるのだけど、どうかな?」と紹介を頂きました。
紹介を頂いた2020年の夏は新型コロナウイルスが本格的に流行し始め、初めての緊急事態宣言が出された頃でした。その頃はコロナ対策が各都道府県の首長に委託されていたことで、自分の中では政治への関心が高まっていた頃でした。また、大学受験の失敗をきっかけに「何かに熱中したい」とは思っていたものの、その“何か”を見つけられていませんでした。これらの理由から、「とりあえず参加してみよう!」と思い、迷わず参加しました。
そうして議員インターンシップ活動を行った2ヶ月間に政治関係の勉強はもちろん、社会人基礎力研修などを行って頂き、就職活動への意欲も高まりました。また、自分の担当の議員がどのような学生時代を過ごし、どのような人生を歩んだのかを聞かせて頂きました。さらに議員以外のたくさんの大人と関わる機会を設けて頂き、様々な業種の方と関わる機会があったので今まで知らなかった業界に携わることもできました。それらの影響で2ヶ月間の議員インターンシップを通して大まかなキャリア目標を決めることができました。今は2ヶ月間で学んだことを活かしながら、その目標に向かって頑張っているところです。
要するにこの議員インターンシップは政治関係の勉強ができるだけでなく、幅広く社会経験が積めることも大きな特徴だと思います。世間一般の企業インターンシップは特定の業界で役に立つスキルや知識を学ぶことができます。それらももちろん魅力的ですが、将来のキャリア目標が決まっていない方、キャリア形成について考えたこともない方は、この議員インターンシップで様々な業界の方に実際にお話を聞かせていただくことが最適ではないかと感じました。
私自身も2ヶ月間の経験を自分のキャリア形成に活かせていると実感しています。2ヶ月間で本当にたくさんの経験を積むことができ、大きく成長できたと感じているので、紹介してくれた先輩に感謝しないといけないなと思っています。(大阪支部 西村祥吾)
▼議員インターンシップの詳細はコチラ