1998年2月、代表の佐藤大吾が大学在学中に設立したサークル「アウトポスト」からドットジェイピーは生まれました。現役議員の語る「生の政治」と学校で学ぶ「政治学」の乖離から、「生の政治」を知るきっかけとして、学生に対し現役議員の見習い活動を提案したことが議員インターンシップの始まりとなります。2000年11月、経済企画庁(現内閣府)よりNPO法人設立認証を受けました。
その後、2000年に日本初の首長インターンシップを実施、2010年より大学生による日本初の国家政策デザインコンテスト「未来国会」を毎年開催、また若年投票率向上のための啓発キャンペーンやイベントの実施などの活動を通し、創業以来多岐にわたり若者に対しての啓発活動を行っています。現在では、累計インターンシップ参加者は40,000人を超え、約数百名の大学生スタッフが主体的に運営する団体となっています。
3月
大学生6人により、学生のキャリア支援を活動目的としたサークルを設立。その後、様々な経営者や企業人事部を招いてのセミナーを開催。
2月
6月
2月
日本初の「知事インターンシップ」の実施となる。
3月
11月
2月
日本初の「市長インターンシップ」の実施となる。その後も全国各地で、首長インターンシッププログラムの運営を行う。
10月
6月
10月
1月
4月
8月
「選挙に行こう!」「改革を進めよう!」「もっと発言しよう!」を広める為のインターネットとリアルイベントを通じた運動、YES!PROJECTを立ち上げる。以後、10回を超えるイベント「YES!Night」を開催。
2月
3月
9月
10月
以後、ドットジェイピーは協賛企業として運営をサポートする。
3月
9月
3月
10月
2月
7月
4月
8月
9月
10月
4月
8月
11月
2月
6月
8月
10月
2月
4月
7月
8月
9月
12月
3月
4月
5月
8月
9月
10月
1月
3月
6月
9月
10月
3月
9月
10月
11月
2月
3月
9月
11月
3月
9月
11月
2月
3月
4月
9月
2月
3月
9月
2月
3月