プロフィール:野口かんな
議員インターンシップのみならず、NPOインターンの参加経験おある。現在、ドットジェイピー岡山支部でスタッフ活動中。
インターンに参加して学んだこと
私は議員インターンにもNPOインターンにも参加した経験がある。どちらも積極的な理由からではなく、誘われたからやっただけであるのだが、その結果、私は素晴らしい経験をすることができた。
議員インターンでは議員さんが普段行っている活動を知ることができ、話をするときのコツや聞くときの心構えを学ぶことができた。NPOインターンでは、子どもが何に困っているのかを知ってから動くことで的確なアドバイスを行うことができるということや、すぐに口や手を出すのではなく見守ることが大切であることなどを学ぶことができた。
具体的なことを話していこう。
私が初めに体験したのは議員インターンである。議員インターンでは議員さんが普段行っている活動だけでなく、議会傍聴や視察にも参加することができた。議員さんとともに街頭演説を行った際には、話しながら考えることでたくさんの内容を話すことができるのだと教えてもらった。視察のときには、興味や関心を持って話を聞くことで真剣に話を聞くことができ、より詳しく知りたいと思えるようになると学んだ。
NPOインターンでは子どもにさまざまな体験をする機会を与えるNPO機関のもとでインターンをした。私は特に夏休みに公民館で行われる活動や、子どもたちが自分で考え自由に遊ぶという活動が印象に残った。
夏休みに公民館で行う活動では、決めつけて動くのではなく何に困っているのかを把握してから話しかけることが大切であると学んだ。子どもたちが自由に遊ぶ活動では、子どもがしたいことをするのを見守ったり手助けをしたりすることが大切であると教わった。また、活動の細かい振り返りや情報交換を行うことでどんどん良いものを作っていくことができるようになるのだということも学ぶことができた。
ドットジェイピーのインターンでは普段知る機会のない議員さんの活動やNPO機関のことを知ることができた。また自分の興味のある活動などを行うことで、今まで知らなかった学びを得ることができたことが私の大きな収穫であった。