インターンシップ

「目的があるからこそ、インターンシップはより輝く」

あなたがドットジェイピーのインターンシップに参加した目的を教えてください

(関西GN2支部 西村奈々)

私は大学1年生の秋にNPO・NGOインターンシップ(以下インターンシップ)のことを知り、春にそのインターンシップに参加しました。説明会に参加したきっかけは友達に教えてもらったからです。説明会に参加した理由は、この話を聞いた時にすでに新型コロナウイルスの事情もあって夏休みを浪費しており、春休みまで無駄に使ってしまいたくはないと思ったからです。そのため、説明会参加時にはインターンシップへの参加をまだ決めておらず、インターンシップに参加する目的も不透明なままでした。

そんな私でしたが、説明会に参加することで、インターンシップの良さや学びを知り、その場で参加することを即決しました。即決した理由の一つに、インターンシップを通して何を学びたいか、インターンシップを通してどんな力を身に着けたいか、すなわちインターンシップの目的が明確に見えたからというのがあります。私が説明会で見ることができたインターンシップに参加することの目的は、3点ありました。

1点目、これから社会に出るうえで必要なスキルを身に着けたいというものです。特にPCの扱いが苦手だったため、このインターンシップを通して身に着けたいというのがありました。PCスキルだけでなく、マナー的な部分も身に着けたいと思っていました。

2点目、計画力を身に着けたいというものです。私は計画的に物事を進めるというのが苦手で、先を見通して動くことができません。計画を立ててもそれに沿って行動できない、といったこともしばしばあります。だからこそ、このインターンシップで先を見通す計画力を少しでいいから身に着けたいと思っていました。

3点目、目的や目標を立てられる人になりたいというものです。この時は説明会でスタッフの方にサポートしてもらって目的を言語化することができましたが、普段は目的や目標を決めるというのが苦手です。なんとなく物事を始めて、目的も目標も見つけられないまま終わってしまうということが多いです。しかし、目的や目標があるのとないのとでは大きく違います。説明会の時点でインターンシップに参加する目的や目標をしっかり考えられたということは、今後インターンシップをしていく中で、さらに細分化した目標や目的をしっかり立てて、意味のある行動ができるのではないか、そう期待しました。

結論から言いますと、これらの目的は大なり小なりすべて達成できたと私は感じています。あの時、説明会でインターンシップへの自分なりの明確な目的を見つけられたからこそ目的の達成、ひいては自身の成長につなげることができたのだと思います。

⬇︎そんなNPO・NGOインターンシップの説明会はこちら。

関連記事
  • 【大学生必見】2年生からできる就活を現役就活生が紹介!

    インターンシップ

  • 【大学生向け】コロナ禍では大学生のイベントの一つになる!?インターンシップをご紹介

    インターンシップ

  • 定番だからこそ経験したほうがいい⁉大学生がやるべきこと4選

    その他