就職活動

就活時の履歴書「配慮とマナー」

就活時の履歴書・お礼状の封筒の書き方で参考にしたことは何ですか?

ざっくりとまとめると、一般的な封筒の書き方に関するマナー(例えば、宛名は企業の場合は〇〇会社御中と書き、個人の場合は〇〇様と書く・封筒の裏を封する時には〆を書く等)を守って書くようにしていました。

基本的には「いかに相手に配慮するか」という観点で考えていくのがベストだと思います。
また、ネットで調べても封筒の書き方は出てきますから、それを参考にしてもいいかもしれません。

以下は私がしていた具体的な工夫です。
① 茶封筒は薄くて破れやすいため、履歴書等の大切な書類を送るのにはふさわしくありませんから、必ず白色の封筒を使います。
② 下手に折り目がついている履歴書よりも折れていない履歴書の方が相手は読みやすいため、封筒は必ず履歴書を折らずに入れられるサイズのもの(A4が入るもの)を使用します。
③ 郵送で書類を送るときには、その書類だけ(今回であれば履歴書だけ)を送るのは失礼にあたるので、必ず「送り状」を作成し、一番上になるように封筒に入れていました。
④ 送り状と履歴書本体は雨などで濡れたら困るので、必ずクリアファイルに入れて送っていました。

履歴書を書く際、アルバイトへ応募する時と就活の時とで、異なる点はどんなことですか?

就活の場合は、「履歴書」よりも「エントリーシート」や「入社志願書」(以下2者をまとめてESと呼んでしまいます。)を提出するように指示される場合が多いですね。

そこで、バイトの応募と就活の違いを「履歴書」と「ES」の違いに絡めながら説明していきます。

バイトは採用する企業側も「どのくらい長時間・長期間働けるのか」を重視していています。したがって、相当な問題がない限りバイトでは大体採用されます。そのため、バイトの面接のときに書く履歴書は百円ショップなどでも買うことができるもので、ありふれた内容(学歴・資格・どのくらいシフトに入れるかなど)を書けばいいようになっています。本当に形式的なものです。

一方で就活において企業側が重視しているのは「どのくらい長期間・長時間働けるか」ではなく、応募者の「人柄」や「志望動機」・「将来の展望(その企業でどのようなことをやりたいのか)」等です。企業は採用した人間にその企業でできるだけ多くの利益をもたらす人間になっていってほしいと考えており、バイトの面接とは比べ物にならないくらい力を入れています。
そのため、「エントリーシート」では履歴書で求められるような事項に加え、企業側が応募者の人柄を知るための質問項目が多数用意されています。具体的には、「志望動機」・「その企業でやりたいこと」・「自分の長所」・「短所」・「学生時代に頑張ってきたこと」等です。

なお、就活のときに提出を求められるESは紙で提出するように求められる企業よりもインターネット上にある企業の採用ページから提出するように指示される場合が多いように感じています。
もし仮に紙で書くことを求められた場合でも、気を付けることは「マナー」や「相手への配慮」です。(福島支部 羽田明日歌)

関連記事
  • 【大学生必見】2年生からできる就活を現役就活生が紹介!

    インターンシップ

  • 夢なし経験なし不安だらけの大学2年生でもできるインターンシップとは?

    インターンシップ

  • 【オフライン・オンライン対応】マナーの身に着け方の重要なポイントとは?

    NPO・NGOインターンシップ