ジャパンプロデューサーインタビュー
Vol.105 [首長] 石原 条 みどり市長 「自分自身の将来について悩み過ぎずに、自然体でいることの大切さもあると思います。」
市長
みどり市長 石原 条
所属 みどり市長
選挙区 群馬県みどり市
公式サイト
市長になられたきっかけをお聞かせください。
前職は、群馬県議会議員を務めさせていただいておりましたが、私がこの土地で活動していくなかで、市長になるということは、今までやってきたことを生かすことができるチャンスではないかと思い、立候補をしました。
元々、県議会議員に立候補したきっかけも、学生時代から持っている「世のため、人のために何かをしたい」という思いからでした。二十歳の時、地元選出国会議員の事務所と縁があり、アルバイトの傍ら、書生としてずっとお世話になっていました。その時に触れた政治というものに面白さ、世のため人のために何かしたいという信念に通ずるものを感じたのが、政治の道を志したきっかけでもあります。
学生時代はどういったことが印象に残っていますか?
人生を変えるほどの大それた出来事は無かったように思います。そんなふうに何気なく過ごしていても、現在、私は政治に関わることができていますから、今はっきりとやりたいことが無いと悩む若者には、気張り過ぎなくても良いのだということを感じます。
市の特徴を教えてください。
目に見える特徴としては、南北に長い地形になっているということです。直線距離で約36キロあります。そのため、紅葉の時期は、市内のどこかで、一カ月ほど山々や木々の色づきを楽しむことができます。
ただ、南北に地域が広いため、自ずと人口にも格差があり、南部は元々農業が盛んで、市内でも人口が増加している地域ですが、北部の山間部は高齢化や後継者不足などから産業の構造変化や規模の縮小が生じており、北に行けば行くほど人口が減っていくというのは、まちづくりにおける課題の一つです。
ですから、南部には群馬県一のマンモス校の小学校がありますが、対照的に北部に行ってみると複式学級の形を取る小規模な学校があります。
まだ新しい市ということについて特有の問題、また県議会議員の頃に想像していなかったような問題はありますか?
体感的な問題を上げるならば、選挙でたくさんの票をいただいて初めて県議会議員として働けるということもあり、皆さんの代表なのだという思いはあったのですが、市長になって初めて、現場を預かることの大変さを実感しました。県議会議員の頃から政治というもの、住民に関して、それなりにはっきりと把握して自分の考えを持っているつもりだったのですが、実際に最前線に立ってみて、県議会議員時代に持っていたその考えの未熟さを痛感しました。その感覚は今でも忘れられないほどです。
しかし、だからこそ市長として、現場で実際にさまざまな意見を聞くことのほうが、私自身合っていることに気付きましたし、今となってはとてもやりがいを感じています。
市政が若年層に求めることは何かありますか?
「あまり気張ってアプローチすることなく、自然体に」というのが、私の基本スタンスですが、この地域はやはり地方のまちになってしまうので、人口が増えたといっても近隣から引っ越してくる方がほとんどです。ですから、ある程度、気心は知れているのではないかと思っています。その安心感はあるので、そこまで急ぐことはせずに、どうアプローチしていくべきかを考えています。
よく聞くところで言えば、若者の投票率の低下などが問題ですが、やはり聞くだけでは関心を持つのも難しいでしょう。私自身が現場で実際に感じて自覚したのですから、そういった機会を設けていくということは必要だと思います。
若者へのメッセージをお願いします。
政治というものは、決して皆さんと縁の遠いものではないと思っています。しかし、今皆さんに何かを求めるというよりは、我々政治をする側の人間が頑張るべきなのだという思いがあります。若い人がこれから政治家を見て、「あんなふうになりたい」と思ってくれるように努力していくことが必要でしょう。憧れる存在になれるなら、国政、市政に自然と興味を持っていただけるのではないかと思っております。
政治というものに関して気を張り過ぎず、さまざまなことに興味を持ちながら取り組んでいってください。
昭和62年 4月 衆議院議員中島源太郎事務所 勤務
平成 3年 9月 衆議院議員尾身幸次事務所 勤務
平成 6年 1月 群馬県議会議員補欠選挙 出馬 当選
平成 7年 4月 群馬県議会議員選挙 出馬 2選
平成11年 4月 群馬県議会議員選挙 出馬 3選
平成15年 4月 群馬県議会議員選挙 出馬 4選
平成18年 4月 みどり市市長選挙 出馬 当選
平成22年 4月 みどり市市長選挙 出馬 2選